月別アーカイブ:3月 2023

LSE 技術アカデミア」 認定 「省エネルギー設計士」ライセンス 取得のための 教育プログラム受講生9期生の募集

電気料金高騰への必須対処策が「俯瞰的省エネESP事業」、これを主導するのが「省エネルギー設計士」。まず自社の電力消費実態を調査分析し、ムダを排除する最良・最善の省エネ設計を考究し、次に視野を電気からガス・水道・燃料、さらに空調設備・ボイラ・冷凍機等のエネルギー機器設備へ、そして自社全体を網羅する「俯瞰的省エネ設計」へ広げ、これを具現化するスキルが必須です。この初級「EIC(環境情報伝道士)級」を本教育プログラムで育成します。本ライセンスは貴方が提案する省エネビジネスの信頼を勝ち取る証書となります。

By |2023-03-27T18:11:56+09:003月 27th, 2023|ニュース|0 コメント

LSEアカデミアニュース No.94 快適・安全安心・健康な衣食住環境を創る(9) ~ 工業的畜産 :SGDsに沿うシステムへの変革 ~

1.食肉の消費量推移 我が国の食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)の年間消費量は下図のように、肉の消費が最も伸びたのは高度経済成長期(1960年頃~70年代初め)で、その後の安定成長期も増加率は漸減するも増加しています。一方、主食であった米の消費は減少し続けており、食生活の多様化が顕著です。最近数年間の年間1人当り(人口1.25億人)の食肉消費量は牛肉~7 kg、豚肉~15 kg、鶏肉~18 kg、計~40 kgです。また、鶏卵の年間1人当りの消費量は~21 kg、生乳(牛から搾ったままの乳)のそれは~98 kgで、いずれも1960年(昭和35年)の~10倍以上も増加しています。 続きは会員ページより

By |2023-03-15T13:35:02+09:003月 15th, 2023|ニュース|0 コメント

GREEN PARTNER No.131 第85回 「 ESP 推進分科会」定期セミナー 01/27 4講座要旨集号

㈱GU創製コロナ防止二大対策の会場は雪交じりの中、本年初顔合わせにふさわしく活気溢れた参加者で埋まりました。吉例の環境情報伝道士水野真理子のESP事業案内で始まり、会長の森の「認知症をも遠ざける健康光Myo-Ouと食料危機への缶詰備蓄で仕事倍増!」の挨拶と「Myo-Ou新製品“ダウンライト”」の発表がありました。セミナーでは下記の4講座が、LSE財団代表加藤征三氏、三重大学環境アドバイザー奥山哲也氏、㈱GU 森忠隆、㈱GU 森幸一の各氏より提供されました。ダウンライトの質疑が多くありました。 つづきは、会員ページより

By |2023-03-06T18:27:09+09:003月 6th, 2023|ニュース|0 コメント
Go to Top